あにゃ日記 ~おうどんびより〜

たとえ今後、幾度かの茶会を開く機会があるとしても、 この茶会と全く同じ茶会は二度と開くことが出来ない。 だから、茶会は常に人生で一度きりのものと心得て、 相手に対して精一杯の誠意を尽くさなければならない。

follow us in feedly

思い出を整理した。

 

うちは、

自覚はないのだが

 

気付いたら

周りに物が集まっていることがよくある。

 

一般的にいう、

散らかっている状態』らしいのだが

うち自身は、

そう感じていない。

 

ハサミだって、

コップだって、

ピンセットだって、

また使うかもしれないから、

物は

そばにあったほうが良いではないか!

 

f:id:panyannya:20150916113246j:plain

 

 

 

 

 

つねにこんな感じ。

物がそばにいると、すごく安心する。

 

 

 

 

しかし。

 

 

 

f:id:panyannya:20150916113249j:plain

 

 

 

 

 

実家の京都府福知山市

帰る時が来た!!!

 

引っ越ししなければならないので、

物を

できる限り減らそう。

 

物をできる限り減らそう計画!!!

 

 

今から

半年〜一年間過ごすことになる場所は

こんなところだ。

 

f:id:panyannya:20150916113252j:plain

 

 

 

 

 

 



  • 自宅内は圏外なので、携帯使用不可
  • WiFi解約済なので、ネット環境なし
  • うちの自家用車のおタントたんは破壊されたので移動手段は路線バスのみ(市内まで往復1600円)

 

 

おタントたんが破壊された件、

 

具体的な内容をに知りたい方は

コメント欄に意思表明を書いてください

おタントたん破壊までの流れを

ブログに描くよ…!

 

おお怖い……

自分が怖い……………

 

 

 

 

 

 

 

では掃除を開始しよう!

 

 

まずは捨てる物一覧。

サビついたクリップや、

もう中身の入っていない洗顔フォームとかは、写真に収めずに

とっとと捨てた!!!!

 

 

 

捨てる物

f:id:panyannya:20150916114716j:image

f:id:panyannya:20150916114751j:image

f:id:panyannya:20150916114800j:image

 

 

 



★使い切った香水

 

容器が可愛いから捨てられずにずっと宝物のように持っていたのだ。

たしかに可愛い。

 

でも。

 

客観的に考えて

なんでこんなもんが家にあるの?!」とツッコミを入れたくなるのは確実だ。

 

気持ちを切り替えて、

ここにあるものはすべて自分のものではない

割り切って整理をしていくしかないようだ・・・・。

 

 

f:id:panyannya:20150916114829j:image

 

 

 



ジッポー

 

中学校の頃、兄者が

ユーフォーキャッチャーで取ってくれた。

 

もちろん中学の頃はタバコは吸っていなかったぞ!

浜崎あゆみのファンなので、

RAINBOWのアルバム内にある

歌詞カードの写真に一目ぼれしたのだ!

今見てもウットリする・・・!!

 

福知山のゲーセンで見つけて、

心のそこからお願いして、兄者に取って貰った。

2タイプあって、2つともゲットできた。

 

もう1つのジッポーは一番お気に入りだったのだが、

毎年夏恒例行事の、

笛の練習会これも具体的に聞きたい場合はコメントください)に

もって行って皆に自慢して、

家に帰ったら無くなっていた。

 

思い出のジッポーだが、タバコは吸わないし

サビついてきたので泣く泣く捨てる・・・。

 

 

 

 

 

f:id:panyannya:20150916114838j:image

 

 

 



ZIPPOオイル(残ってる)

★吸いかけタバコ(絶対に湿気てる)

 

この2点は迷わずゴミ箱にぶち込んだ。

 

ZIPPOオイルは穴を開けて、

しっかりオイルを抜いてから捨てよう!

 

 

f:id:panyannya:20150916115253j:image

 



★携帯クリーナー

 

 

これは・・・・・・・・・・

東京の大学に通ってたときに校内に落ちていたもの。

なぜうちが持っているか本当に謎だが、

落とした人に届けたかったのだろう。

今もずっと

宝物のように大事に持っていたので発見したとき笑った。

持ち主には申し訳ないけど捨てる。

 

 

 

 

f:id:panyannya:20150916115237j:image

f:id:panyannya:20150916115246j:image

 



★腕輪

 

 

中学生の時に買った腕輪。

 

インド人でしょうか・・・・・!!

 

時代は厚底ギャル。

厚底サンダル履いて、この腕輪して町を歩いてた。

本当に怖い・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

捨てたいけど捨てられない物

さて、捨てられそうなものは全部捨てた。
お次は、どうしても捨てられないもの一覧!
 
 
f:id:panyannya:20150916115118j:image

 

 



★大量のポケットティッシュ

写真には1袋だけが映ってるが、これだけではない。

ビニール袋3つ分の大量のポケットティッシュが家に潜んでいた。

ポケットティッシュ配りのバイトでもしてたんか!?と思うほどの量。

 

これにはちゃんと理由があって、

 

4年前に働いていたホテルの付近に

居酒屋がオープンしたらしく

そこの店長が宣伝のためにポケットティッシュ配りをしていたのだが

配りきれずにうちのホテルに持ってきたのだ。

 

実はこのポケットティッシュ、

うちだけが引き取ったわけじゃなく、

出勤していた従業員が3袋ずつもって帰ることになった

いい迷惑である。

使えるものとはいえ、

こんなにあっても使いきれない。

4年たった今でも使いきれない。

 

この忌々しい物を消費しなければいけない

という強い意志を持たなければ、

奴等は一生ここに居座る気だ。

 

 

 

 

 

f:id:panyannya:20150916115132j:image

 



 

★昔のゲーム機
 
こんな貴重なものが、捨てられるものか!!!
しかも、
電池持ち抜群で今でも電源が入る。
 
ボタンがカチカチっという感触、
ちょっと薄暗い証明、
もう何もかもが好き・・・・・!!!!!
こんな画期的なゲーム機が発売されていたなんて、
本当に幸せな時代に生きたと思う。
 
今でも遊んでいる。
くるくるくるりん、等々。
 
 
 
 
f:id:panyannya:20150916115142j:image

 

 



★容量の少ないmicroSDカード
 
見るからに必要なさそうなSDカードたち。
ほとんどが拡張ソケットだ。
 
右上の正方形のソケットは
今はもう対応している電子機器は無い。
時代と共に無くなっていく物は
価値が無くても捨てられないのだ・・・。
そういうものだろう?
 
 
 
 
 
 
f:id:panyannya:20150916115151j:image

 

 



★PS、PS2、のメモリーカード
 
緑色のSDカードはうちのデータ。
FF7とチョロQ3のデータが入っている。
黄緑は兄者のSDカード。格ゲーとFF7とガンダムのゲームデータが入っている。
色々な思い出が詰まったメモリーカード達。
 
下の部分がボコボコしている不思議な形のメモリーカードは、
チートをする為のカードだ。
味方のレベルが初期プレイの状態からマックスになったり、
アイテムマックス、無敵モード、色々出来る。
 
ゲームは
今のゲームについていけない。
 
なので、
スーパーファミコンのゲームをしているのだ。
これは、おかしなことではない。
そこにはロマンがある。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
f:id:panyannya:20150916115201j:image

 

 



★タバコとセットで販売されているライター
 
ピアニッシモ、セブンスターのライター。
先ほど載せた写真に
ピアニッシモの吸いかけタバコがあったのだが、
一緒についてきたライターが、
この一番細長い可愛いライターだ!
 
ライターに一目ぼれしたのだ。
 
タバコの味は、
薄すぎてあんまり美味しくなかったので残っていたのだろう。
 
 
なぜ
このライターたちが捨てられないのか?
 
それは。
 
 
f:id:panyannya:20150916115211j:image

 



 

まだ着火するのだ!!!!
 
ライターは捨て方に困る。
使い切らなければ捨てられないので、
お香を炊きまくることにする。
 
 
 
 
 
f:id:panyannya:20150916115226j:image

 

 



★爪やすり
 
1度しか使っていない爪やすりセット。
箱に入っていたので、新品同様だ。
爪ピカピカにして、女子力あげよう。
 
何故か昔から
爪を触るのが怖くて(めんどうくさくて
2ヶ月に1回くらいしか爪きりを触らない。
じゃあ伸びた爪はどうするのか?
 
剥くのだ。